中国とインドの情報産業

更新日:2010/12/31

中国とインドの情報産業

Neil Gregory / Stanley Nollen / Stoyan Tenev 著 著

村上 美智子 訳

2010年12月 発行

定価 2,000円

ISBN 978-4-903532-68-4

サンプルページ(PDF)

・  はじめに,目次

概要

中国とインドは近年,発展に並外れた成功を示した.新しい産業の勃興は,これらの諸国に経済の構造変化をもたらしたばかりでなく,グローバル経済の風景も変化させた.インドではソフトウェア産業が,そして中国ではハードウェア産業が突出した成長をみせている.本書は,世界銀行(IFC 部門)の協力を得て両国のハードウエア及びソフトウエア産業の実態と,その将来について詳細な調査と分析をおこなったものである.産業の発展を支えるマクロ及びミクロ経済の要因に関する実証的な分析に基づき,こうした目覚しい成長物語に説明を与える.そうすることで,1990 年以降に中国とインドが辿った経済発展の経路を明らかにし,発展途上国経済が新しい市場に参入し成功をおさめることができるようになる過程を示す.先進諸国におけるアウトソーシング問題の考察などにも有益である.

目次

謝辞

はじめに

略語一覧

第1 部  出発点

第1 章 中国とインドのソフトウェア及びハードウェア産業の調査の背景

ソフトウェア及びハードウェア産業の概観

研究の目的、手法及びデータの出典

付録1 IFC 調査標本企業の産業全体との比較

第2 章 産業の業績の違いを理解するための枠組み

概観:生産要素投入、マネジメント・プロセス、そして事業環境

生産要素

マネジメント・プロセス

事業環境

需要

第3 章 中国とインドの投資環境の遺産

第2 次世界大戦前の中国とインド

第2 次世界大戦後の社会主義及び計画経済の試み

市場改革

改革のアプローチの比較

遺産:工業発展の条件

第2 部  ソフトウェア

第4 章 中国とインドのソフトウェア産業の業績:イントロダクション

産業の概観

新しい分析の基礎

第5 章 生産要素が中国とインドのソフトウェア産業の違いに与える影響

労働力

資本

土地利用

第6 章 中国とインドのソフトウェア産業に与えるマネジメントの影響

マネジメント・スキルの実践

技術

国際的なリンク

第7 章 事業環境や競争が中国とインドのソフトウェア産業に与える影響

政府の政策及び規制

インフラ及び制度

市場の競争性

優位性に寄与したその他の要素

第8 章 中国とインドのソフトウェア産業の成功の背景となった要素の要約

インドが輸出で成功した理由

中国のソフトウェア産業の成功物語

第3 部  ハードウェア

第9 章 中国とインドのハードウェア産業の業績:イントロダクション

中国とインドのハードウェア産業の概観

第10 章 中国とインドのハードウェア産業に与える生産要素の影響

労働力

労働者のスキルとコスト

資本と金融

土地利用

第11 章 中国とインドのハードウェア産業に与えるマネジメントの影響

マネジメント

技術

国際的なリンク

第12 章 事業環境や競争が中国とインドのハードウェア産業に及ぼした効果

政府と事業環境

インフラと制度

市場の競争性

第13 章 中国とインドのハードウェア産業の違いについてのまとめ

第4 部  要約と結論

第14 章 中国とインドでソフトウェア産業とハードウェア産業が異なっているのはなぜか?

ソフトウェア

ハードウェア

投資環境が産業の発展に与える影響

第15 章 中国とインドのソフトウェア及びハードウェア産業に現れている潮流

インドのハードウェア産業

中国のソフトウェア産業

インドのソフトウェア産業

中国のハードウェア産業

参照・資料

著者紹介

Neil Gregory

世界銀行グループ金融・民間セクター発展担当副総裁のアドバイザーである。彼の前職は、国際金融公社南アジア局のマネジャーである。中国の民間セクターの台頭や発展途上国への外国直接投資について著作があるほか、中国とインドの民間セクターの成長に関する講義を行っている。彼は、ケンブリッジ大学とオクスフォード大学で経済学の学位を取得しているほか、ジョージタウン大学でMBA を取得している。職歴では、最初にイギリス政府でエコノミストとして勤務し、1993 ~ 96 年にかけては世界銀行グループとIMF のイギリス理事のアドバイザーとして勤務した。

Stanley Nollen

ワシントンDC のジョージタウン大学マクドナー・スクール・オブ・ビジネスの国際ビジネスの教授である。彼の研究には、成長、知的所有権、インドIT 企業の輸出業績、新興市場経済企業の成功と失敗に関する研究が含まれている。出版物もあり、主な雑誌への投稿もある。彼は国際ビジネスと経済を教えており、ベルギー、チェコ共和国、クロアチア、インド、ベネズエラ・ボリバル共和国、ベトナムで調査プログラムや管理職教育コースを実施し、2 度フルブライト奨学生に選ばれている。博士号はシカゴ大学から取得している。

Stoyan Tenev

国際金融公社の独立評価グループのチーフ・エバリュエーション・オフィサーであり、マクロエバリュエーション部門を率いている。前職は国際金融公社の東アジア・パシフィック地域部門のチーフ・エコノミストである。彼の研究には、中国や東アジア諸国、移行経済、経済改革、民間セクターの発展、そしてコーポレート・ガバナンスに関する著書や記事が含まれる。博士号はメリーランド大学から取得している。

訳者紹介

村上 美智子(むらかみ みちこ)

東京大学文学部卒業。旧東京銀行、富士通総研経済研究所、国際協力銀行を経て、現在は(財)海外投融資情報財団。


タグ: , ,